自然観察会

自然観察会

安念勝林道ウォーキング観察会

9月21日(日)朝戸トンネル住用側駐車場に20数名が集合し、周辺が国立公園特別地域に指定されている「安念勝の滝」まで約1.8kmの安念勝林道沿いの植物を観察しました。奄美大島には滝が数多くありますがこの滝も水量が多く周りにシマオオタニワタリ...
自然観察会

徳之島・井之川岳林道ウォークキング観察会

8月24日(日)05:00に名瀬港集合へ15名で集合しフェリー「波の上」で約3時間半の船旅で徳之島の亀徳へ行きました。レンタカーに分乗して井之川岳林道入口ゲートから林道を散策し、林道途中で猪の子ども「うり坊」がワナにかかっていて可愛そうでし...
自然観察会

有良林道ウォーク観察会

6月22日(日)酷暑の中、28名の参加者で有良集落内の「ケンムンの散歩道(ガジュマル林)」を通り、厳島神社を参拝して有良灯台まで林道沿いのコマツヨイグサ、ヨツバムグラ、キキョウラン、シマエンジュ、ヤマコンニャク、ヤンバルツルハッカ、ハマナタ...
自然観察会

湯湾集落ウォークング観察会

5月26日(日)曇り空の中24名の参加者で宇検村湯湾集落内を散策し、役場で高倉やハブ小屋、トネヤ (ノロ住居跡)、神道、アシャゲ跡(ノロの祭事)、ミャー(広場)、ブラジル橋等の文化・歴史の場所や散策経路でオニキランソウ、コンロンカ、イジュ、...
自然観察会

和瀬農道ウォーキング観察会

3月23日(日)晴天のもと、奄美市住用町の和瀬集落内の農道を約30名で道路沿いの植物を観察した。トベラの花が満開で香りを放ってました。アバタマユミ、チクシキヌラン、ヨツバムグラ、シマニシキソウ、「幸福の木」とも呼ばれるドナセナ(センネンボク...
自然観察会

丸畑林道ウォーキング観察会

12月15日、曇一時雨の日曜日に瀬戸内町の「網野子トンネル」上の丸畑林道を約30数名の参加で、林道沿いを散策しました。花の最盛期ではないのですが、ヘクソカズラ、コンロンカ、オオバボンテンカ、ボチョウジ、ナンゴクアオキ、シマサルナシ、モロコシ...